
こんにちは!
3児の母、りすみです!
宮古島大好き5人家族です。
私たちが宮古島に旅行するときは、子ども3人を連れて1週間ほど長期滞在するので、ホテル生活に疲れたり、費用がかかりすぎたりと不便に感じることが出てきてしまいます。
なので、宮古島へ旅行に行くときはコンドミニアムに泊まることが多いです。
子連れで長期滞在するときは、暮らすように過ごせるコンドミニアムタイプの宿がピッタリですよ!
今回は、私たちが何度か利用させてもらっている、コンドミニアム「コンビニアム上野」を紹介したいと思います。
↓↓「コンビニアム上野」に宿泊した時の旅行記もあわせてご覧ください。


とてもおしゃれな平屋1戸建てのコンドミニアム!

2018年3月にフルリノベーションしたとてもおしゃれな1戸建てのコンドミニアム「コンビニアム上野」。
家具家電、生活するのに最低限必要な物が揃っているので、夜遅くにチェックインしても心配はありません。
歩いてすぐに行ける場所に、とても新しいAコープがあるので、買い物にも困りません。
また、調理もできるようにキッチン用品や食器も揃っているので、本当に暮らすように過ごすことができます。
7人まで宿泊できるので、3世代で泊まることもできます!
家族連れにぴったりの宿だと思います。
宮古島の最高の海を楽しむには天気がとても重要!!
それに、行きたいビーチがありすぎて、数日だけではとても足りません。
夏は特に台風などの天候に左右されるので、毎回、私たちは1週間ほど滞在するように旅行を計画しています。
長期滞在となると、
- 夏の宮古島のホテルはものすごく高い
- 洗濯を毎日しないと困る
- ホテルのご飯が続くと胃が疲れる
といった問題がうまれます。
コンドミニアムタイプの宿なら、これらの問題を解決することができます。
特に周辺に何もない1棟貸しのタイプなら、子供たちが暴れ回ってうるさくしても周囲を気にせずに、安心してのんびりと過ごすことができます。
それに「コンビニアム上野」なら、4人まで1棟1泊18,150円~!
5人目以降は一人増えるごとに2,750円の追加料金で最大7人まで宿泊できます。
小学生未満は人数に入らないので、小学生2人と未就学児1人の我が家の場合、追加料金なしの1泊18,150円となります。
この金額なら5人家族なので計算上は1人1泊4,000円以下となり、かなりリーズナブルです。
別途清掃料金がかかりますが、長く宿泊してチェックアウトの際だけの清掃にしてもらえば割安に済ますことができます。
ハイシーズンは1泊30,000円前後になりますが、リゾートホテルに比べれば、かなり格安で泊まることができますね。
お金に余裕があればホテルに長期滞在でも良いと思いますが、簡単な調理をして食べることもできないし、ホテルのご飯ばかりでは飽きてしまうこともあります。
食材は現地で調達して簡単な調理をして、いつも食べているような朝ごはんにするだけでも、胃腸にもお財布にも優しくて元気に安心して過ごすことができます。
子どもたちは好き嫌いが多いので、簡単なものでも子どもが食べられる物を用意してあげられるのは、とても安心ですよね。
宮古島は長期滞在する方が多いのか、民泊やコンドミニアムタイプの宿がとても多いです。
コロナ禍であっても続々と色々なタイプの宿がオープンしているので、最新情報をチェックしながら、お気に入りの宿を探してみてはいかがでしょうか。

玄関に入るとすぐにリビングがあります。
広々としたおしゃれなリビングです。
家族が多くても、ここでゆったりと過ごすことができます。
ダイニングにはカウンターしかないので、人数が多いときはリビングのテーブルでご飯を食べます。

リビングに続いたこじんまりした和室があり、ここで布団を敷いて寝ることもできます。
和室があると落ち着くし癒される空間です。

とてもおしゃれなアイランドキッチン!

こんなキッチン憧れるぅ~!
すぐ調理ができるように調理家電一式は揃っています。
台ふきは置いてなかったので現地調達しました。
- コーヒーメーカー
- 炊飯器
- 電子レンジ
- トースター
- お湯沸かしポット
- 冷蔵庫
- 調理器具
- お皿、コップ、お箸等
- 食器用洗剤、スポンジ
- ラップ、アルミホイル、キッチンペーパー

とても広いお風呂で子連れでも広々使えます。
しかも、清潔なのでとてもうれしいですね。
洗濯機と乾燥機があるので、洗濯も困りません。
宿によっては、洗濯機があっても、乾燥機がない所があります。
我が家は乾燥機がついているので、ここを選んでいるといっても過言ではありません(笑)
乾燥機があるのは本当に助かります!!
バスタオル・フェイスタオルもたくさん置いてあるので、洗濯して使いました。
液体洗剤も置いてあったので、とても助かりました!

トイレも広々きれいで、おしゃれです。

ダブルベッドが2台あります。
それ以上人数がいる場合は、和室で布団で寝ます。
小さなお子様連れの場合、ベッドから落ちないか心配だと思うので、布団があるのは嬉しいですよね。
我が家が三世代でここに宿泊した時は、じぃじばぁばと長女は寝室のベッドで、私たち夫婦と下の子2人は和室に布団を敷いて4人で寝ました。
すぐに生活できるように必要最低限のものは備えられています。
- バスタオル
- フェイスタオル
- 歯ブラシ
- シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
車が2台駐車できる、広い庭つきです。
外にホース付きの水道があるので、マリングッズをきれいに洗い流すことができてとても便利でした!
洗った後は、庭の縁側に広げて置いておくとすぐに乾きます。

男性は玄関出たとこで頭をぶつけないように注意してくださいね!

ぶつけた時は痛すぎて悶絶したわ…。
アクセス
- 宮古空港から車で約15分
- 上野小学校の校門の目の前
- シギラリゾート車で10分弱
- 与那覇前浜ビーチ車で20分弱
- Aコープまで徒歩3分
宮古島市の上野地区にあります。
宮古島自体が小さな島なので、どこに向かうにもアクセスは良好です。
敷地の目の前は小学校を挟んで道路になっています。
交通量がそこまで多いわけではありませんが、庭で遊ばせたり、出かけたりする際には、子どもが急に飛び出さないように気を付ける必要があります。
また小学生たちが登下校する時間帯に車で外出する場合は、事故を起こさないように注意してくださいね。
予約方法
私はコンビニアムの公式サイトから予約しました。
沖縄の民泊を探すなら「コンビニアム」!!
古民家をフルリノベーションしたきれいでおしゃれな民泊に泊まることができます。
コンビニでチェックイン手続きをし、チェックイン手続きが完了すると、メールで電子キーを受け取ることができます。
何時でもチェックインができてとても便利です。
初めてだと手続きに少し不安を感じますが、どこのコンビニでも簡単に手続きができますよ!

玄関前でメールで送られてきたURLから鍵の開け閉めができます。
その鍵のURLを家族と共有すれば、誰でも鍵が使えます。
(※滞在中のゴミ等は外に出せないので、もし長期滞在期間中にごみを捨てたい!という時は、管理会社に電話をすれば取りに来てもらえます。必要な物がある時も同様に連絡をすれば持ってきてもらえます。不在時であれば、合鍵を使って中に置いてもらうこともできます。)
子連れにおすすめポイント
子連れ旅行だと、子どものお世話をするのに何かと大変ですが、コンドミニアムならいつも通り暮らすように過ごすことができます。
長期滞在していても快適に過ごすことができるので、とてもおすすめです。
「コンビニアム上野」なら、平屋の1軒屋で生活動線が良く、広々としているので、とても生活しやすいです。
きれいなスーパーもとても近く、徒歩圏内。
空港からは15分程度で近く、レジャーや観光にもとても便利な場所にあります。
リゾートホテルのように子どもが大好きなプールはついていませんが、プールへ行きたい時は「ボラガービーチパーク」やリゾートホテルのプールへ。
コンビニアム上野からお出かけすれば子どもたちはレジャー感が増して喜ぶこと間違いなしです。
↓↓コンビニアムが運営している「ハイブリットSAHIRA」についても書いています。
アクセス抜群で長期滞在に向いた過ごしやすい宿になっていますので、こちらもぜひ参考にしてみて下さいね!
