
こんにちは!
宮古島大好き!
3児の母、りすみです!
宮古島へ子連れ旅行や長期滞在する場合は、暮らすように過ごせるコンドミニアムタイプの宿がおすすめです!
アクセス抜群!
宮古島の中心部にあるオシャレなコンドミニアム、ハイブリッド サヒラを紹介したいと思います!
目次
アクセス抜群!生活しやすい便利な宿!

市街地からすぐ近くでアクセス抜群!
必要最低限の家具家電が揃っているので、暮らすように過ごすことができて長期滞在にぴったりのコンドミニアムです。
築浅の3階建てのおしゃれな建物の3階部分がお部屋になります。
隣にはサンエーというスーパーがあり、食材等は何でも揃います。
そして、ハイブリッド1階にはなんと!!!ブルーシールのアイス屋さんがあるんです!
私にとっては夢のような環境!(笑)
宮古島の中心部にあるので、どこに行くにもアクセス良好です。
- 空港から車で約10分
- 平良市街地から車で約5分
- 与那覇前浜ビーチまで車で約20分
ほかにも、来間島、伊良部島、池間島など、どこに行くにも30分程度でアクセスすることができます!!
ハイブリッドに宿泊した時の旅行記も書いてますので、ぜひご覧ください。

お部屋紹介!(ハイブリッド303・304)

※今回ご紹介するのは、1LDKのハイブリッド303、2LDKのハイブリッド304です。
ハイブリッドは3階建て建物の3階部分に計4つの部屋があります。
- ハイブリッド301・304が2LDK
- ハイブリッド302・303が1LDK
1部屋あたり最大6人まで宿泊可能で、複数同時予約することで最大24人まで宿泊できます。
大人3人での宿泊がおすすめとされていますが、最大6人まで宿泊することができます。
しかし、用意されているベッドがダブルベッド3台なので、大人6人で泊まるには少し狭いかと思います。
お子様連れの家族には、ちょうどよいお部屋の広さだと思います。
私たち家族5人と私の両親の計7人で2LDKの304に宿泊した際、みんなで一緒にご飯を食べる時に椅子が足りず、リビングが少し狭いかなと感じました。
303は1LDKで304より部屋も少し狭いですが、家族5人の私たちには十分な広さです。
私たち家族5人だけの場合、みんな一緒に寝るので、1LDKの303の方がいいかなと感じました。

エレベーターがなく、3階まで階段を上らなくてはいけません。
重いスーツケースであがるのはとても大変でした。


303の玄関は少し狭くて荷物を置くとすぐいっぱいになります。
304の玄関は広々としていて、玄関入ってすぐにトイレがあります。


ソファと昇降式のダイニングテーブルがあるので、ここでくつろいだり、ご飯を食べることができます。
304の方が少し広いです。


必要最低限の家電と調理器具が揃っているので、自炊もできます。
- コーヒーメーカー
- 炊飯器
- 電子レンジ
- トースター
- お湯沸かしポット
- 冷蔵庫
- 調理器具
- お皿、コップ、お箸等
- 食器用洗剤、スポンジ
- ラップ、アルミホイル、キッチンペーパー







洗濯機と乾燥機がついています。
ガス式の乾燥機がついているので、洗濯もとても楽です。
ちなみに、ベランダはありますが物干し竿の備え付けはありません。
303の方には100均で購入できるロープ紐が付いていましたが、304には何もありませんでした。
ロープ紐を取り付けられる”物干し金具”が付いているので、ビーチグッズを干したい場合、ご自身でロープ紐等を用意された方が安心ですね。
洗濯洗剤も置いてあるので、とても助かりました。
洗面所は303の方が広めになっています。



1LDKの303はダブルベッドが1部屋に3台並べて置いてあります。
寝室に扉がついていて、子どもを寝かしてから扉を閉めることもできるので、物音で起こしてしまうという心配も少なくなります。


2LDKの304は寝室が2つに分かれています。
ダブルベッドが1つ置いてある部屋とリビング横にダブルベッドが2つ置いてある部屋があります。
寝室が分かれているので、3世代旅行にもぴったりですよ。
すぐに生活できるように、必要最低限の物は揃っています。
- バスタオル
- フェイスタオル
- 歯ブラシ
- シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
予約方法
コンビニアムの公式サイトから簡単に予約できます。
沖縄の民泊を探すなら「コンビニアム」!
古民家をフルリノベーションした、きれいでおしゃれなコンドミニアムに宿泊することができます。
ファミリーマートでチェックイン手続きをし、手続きが完了すると、メールで宿のスマートロック(電子錠)のカギを受け取ることができます。
何時でもチェックインができてとても便利です。
初めてだと手続きに少し不安を感じますが、どこのファミリーマートでも簡単に手続きができますよ!
1棟1泊9,900円(通常期)
4人目以降は1人増えるごとに2,750円の追加料金で最大6人まで宿泊できます。
小学生未満は人数に入らないので、小学生2人と未就学児1人の我が家の場合、1泊12,650円となります。
計算上は1人1泊3,000円以下となるので、かなりリーズナブルでコスパ最高です。
別途清掃料金がかかりますが、長く宿泊してチェックアウトの際だけの清掃にしてもらえば割安に済ますことができます。
- 301と304(2LDK)が9,900円~
- 302と303(1LDK)が8,800円~
301・302・303・304と計4部屋あるので、予約する時は部屋の広さに注意して下さいね。
※302と303が1LDK!301と304が2LDKですよー!
宿泊者はコワーキングスペースが無料で使える!
シェアオフィス&コワーキング「いいオフィス宮古島byMUGI」
ハイブリッド SAHIRAの1階部分にシェアオフィス&コワーキングスペースがあります。
ハイブリッドに宿泊しながら、1階のオフィスで働くことができます。
ハイブリッドに宿泊している方なら、コワーキングスペースが無料で利用できます!
場所にとらわれない働き方、旅をしながら仕事をする「ワーケーション」!
好きな時間に仕事をしながら、合間に海で遊ぶ。
という過ごし方はいかがでしょうか?
とても魅力的な働き方ですよね!
↓↓コンビニアムが運営している「コンビニアム上野」についても書いています。
平屋の1軒屋でとても過ごしやすい宿になっていますので、こちらもぜひ参考にしてみて下さいね!
