
3人の子どもを育てる母、りすみです!
お得な情報大好き!

兵庫県在住の方限定!「ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン!」を利用して、新温泉町にある湯村温泉「湯快リゾート 三好屋」に宿泊してきました!
★ 重要なお知らせ
6月30日まで延長になりました!
対象を兵庫県民に加え、滋賀県・京都府・大阪府・和歌山県・鳥取県・岡山県・徳島県・香川県民に拡大しています。
最新情報については、こちらをご覧ください。
- 家族で利用すると割引額はいくらになる?
- 兵庫県民割の計算方法は?
- 他の割引と併用はできるの?
JTB・楽天トラベルなどの旅行予約サイトで割引クーポンを配付しているので、チェックしてみて下さいね!
これから、兵庫県内へ旅行を考えている方の参考になれば嬉しいです。
目次
ふるさと応援県民割(兵庫県民割)の概要
「ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン!」は、兵庫県民の方が兵庫県内に旅行する際に、割引を受けられる制度で、ふるさと応援県民割(兵庫県民割)と呼ばれています。

京都、大阪、鳥取、岡山、香川、徳島の隣接6府県
在住者による兵庫県内の宿泊に対象が拡大されたよ!

以下、記事中では「兵庫県民割」とします。
今回、兵庫県民割の他にたまたま「ほっと新温泉町宿泊助成事業」がやっていたので、さらにお得に宿泊することができました!

ほんまラッキーやったなー!!
2021年11月1日現在、湯快リゾート三好屋では、ほっと新温泉町宿泊助成事業は終了しているとのことでした。
利用の際の手続き等は必要ありませんが、対象プランや利用期間が宿泊施設により異なります。
詳しくは宿泊を予定される施設にお問い合わせください。
旅行予定先が新温泉町の方は、新温泉町の宿泊助成を受けられるかもしれないので、気になる方は宿泊先に直接確認してみてくださいね。
兵庫県民割の割引金額は以下のとおりです。
旅行・宿泊代金 | 支援金額 |
10,000円以上 | 5,000円 |
8,000円以上10,000円未満 | 4,000円 |
6,000円以上8,000円未満 | 3,000円 |
4,000円以上6,000円未満 | 2,000円 |
※4,000円未満の場合は、対象外となります。
兵庫県民割の割引金額の計算方法!
兵庫県民割の割引金額の計算方法をわが家5人の宿泊代金を例に計算していきます!
- 大人2人
- 小学生2人
- 3歳1人
①通常の宿泊費総額
・夫、私(大人2名)
金額 | 人数 | 合計 | |
宿泊費 | 11,550円 | 2 | 23,100円 |
入湯税 | 150円 | 2 | 300円 |
・長女、長男(小学生2名)
金額 | 人数 | 合計 | |
宿泊費 | 7,260円 | 2 | 14,520円 |
・次女(3歳)
金額 | 人数 | 合計 | |
宿泊費 | 4,180円 | 1 | 4,180円 |
☆通常の宿泊費総額:23,100+300+14,520+4,180=42,100円
②兵庫県民割後の宿泊代金は?
※宿泊費総額から1人1泊あたりの宿泊代金を算出し、兵庫県民割の金額を確定します。
42,100円(総額)÷5人=8,420円(1人1泊あたりの宿泊代金)
1人1泊あたりの金額が8,000円以上10,000円未満の場合、割引金額は4,000円となるため、
割引金額は
4,000円✕5人=20,000円となります。

子どもはいくら
って1人ずつ計算するのではなくて
宿泊費総額を人数で割るという
計算をするんやで!!
人数に入れるのかな?


計算するで!
1人1泊当たりの宿泊代金は分母が増える分
安くなってしまう計算なんや!
結果、兵庫県民割を適用したあとの金額は
42,100円(総額)ー20,000円(兵庫県民割引額)=22,100円となります。
実質47.5%割引の金額!

兵庫県民割ってとてもお得だね!
「兵庫県民割」は他の割引と併用できる!でも計算方法に要注意!
兵庫県民割は、ほかの割引と併用することができます。
兵庫県民割の前に併用できる割引は先に適用するのがルールなので兵庫県民割で割引できる金額が低くなる可能性あり!

新温泉町宿泊助成事業と
会社の福利厚生が併用できることがわかったよ!
勤務先の福利厚生とかで、対象施設の割引等が可能な場合は併用できる可能性があるので、宿泊先に確認してみてくださいね。
わが家の場合は、夫の勤務先の福利厚生で、今回の宿泊先について総額6,000円の割引を適用できる権利がありました。
「兵庫県民割」と「新温泉町宿泊助成事業」と「福利厚生」のトリプルで割引が受けられてとてもお得に旅できる!?と思っていたのですが。
その権利を放棄することになってしまいました…。
割引併用する際は、兵庫県民割の計算を最後にします。
そのため、トリプル併用をするよりも「勤務先の福利厚生」を適用しない方が安くなる、計算上有利になる逆転現象が起きたのです。
どのような計算方法になるのか今から解説していきます!
ご自身にあてはめて、1番お得になる方法を考えてみてくださいね!
①通常の宿泊費総額
一番最初に計算したとおり、42,100円
②ほっと新温泉町宿泊助成事業(助成金による割引額)の計算
- 大人1人当たり:定額5,000円
- 子ども1人当たり:定額2,500円
☆割引額合計:(5,000円✕2人)+(2,500円✕3人)=17,500円
③兵庫県民割の計算
※兵庫県民割の前に併用できる割引は先に適用するのがルールです。
①ー②:42,100円(宿泊費総額)ー17,500円(新温泉町助成金額)=24,600円(割引後の宿泊費総額)
※ほかの割引後の宿泊費総額から1人1泊あたりの宿泊代金を算出し、兵庫県民割の金額を確定します。
24,600円(ほかの割引後の宿泊費総額)÷5人=4,920円(1人1泊あたりの宿泊代金)
兵庫県民割は1人1泊あたりの宿泊代金が4,000円以上6,000円未満の場合、1人あたりの割引金額は2,000円となります。
☆割引額合計:2,000円✕5人=10,000円
④「ほっと新温泉町宿泊助成事業」と「兵庫県民割」併用後の宿泊代金は?
①ー②ー③:42,100円ー17,500円ー10,000円=14,600円となります。
1泊2日2食付き、家族5人でこの金額は超絶にお得です。
実質65%割引の旅行となりました!!

65%引きは大きいなー!!
夫の勤務先の例で、計算してみます。
①通常の宿泊費総額
一番最初に計算したとおり、42,100円
②勤務先の福利厚生等での割引
夫の勤務先では、わが家が湯快リゾート三好屋に宿泊する場合、6,000円の宿泊代金が助成されます。
③兵庫県民割の計算
※兵庫県民割の前に併用できる割引は先に適用するのがルールです。
①ー②:42,100円(宿泊費総額)ー6,000円(福利厚生)=36,100円(福利厚生適用後の金額)
※1人1泊あたりの宿泊代金を算出し、兵庫県民割の金額を確定します。
36,100円(福利厚生適用後の金額)÷5人=7,220円(1人1泊あたりの宿泊代金)
兵庫県民割は1人1泊あたりの宿泊代金が6,000円以上8,000円未満の場合、1人あたりの割引金額は3,000円となります。
☆割引額合計:3,000円✕5人=15,000円
④「勤務先の福利厚生」と「兵庫県民割」併用後の宿泊代金は?
①ー②ー③:42,100円ー6,000円ー15,000円=21,100円となります。
実質50%割引の旅行となりました!!
比較してみると、
- 兵庫県民割のみ:22,100円
- 新温泉町助成事業と併用:14,600円
- 福利厚生と併用:21,100円

福利厚生で6,000円引きになるのに
兵庫県民割のみの場合と1,000円しか違わないの?なぜ?なぜ?

1人1泊当たりの宿泊を代金を出すから
兵庫県民割の割引金額が減ってしまうんや!


宿泊代金から
引いてくれるわけじゃないんやね!
ここからは、なぜ3つの割引が適用できないのかについて解説します。

なるほどなーと思ったでー!
それでは、計算方法です。
①通常の宿泊費総額
一番最初に計算したとおり、42,100円
②ほっと新温泉町宿泊助成事業(助成金による割引額)の計算
- 大人1人当たり:定額5,000円
- 子ども1人当たり:定額2,500円
☆割引額合計:(5,000円✕2人)+(2,500円✕3人)=17,500円
③勤務先の福利厚生等での割引
夫の勤務先では、わが家が湯快リゾート三好屋に宿泊する場合、6,000円の宿泊代金が助成されます。
④兵庫県民割の計算
※兵庫県民割の前に併用できる割引は先に適用するのがルールです。
①ー②ー③:42,100円(宿泊費総額)ー17,500円(新温泉町助成金額)ー6,000円(福利厚生)=18,600円(他の割引後の宿泊費総額)
※他の割引後の宿泊費総額から1人1泊あたりの宿泊代金を算出し、兵庫県民割の金額を確定します。
18,600円(ほかの割引後の宿泊総額)÷5人=3,720円(1人1泊あたりの宿泊代金)
兵庫県民割は1人1泊あたりの宿泊代金が4,000円未満の場合、割引対象外となるため兵庫県民割引は0円!!
⑤トリプル併用後の宿泊代金は???
①ー②ー③ー④:42,100円ー17,500円ー6,000円ー0円=18,600円
なんということでしょう!!!
- 兵庫県民割のみ:22,100円
- 新温泉町助成事業と併用:14,600円
- 福利厚生と併用:21,100円
- トリプル併用:18,600円
トリプル併用できたら絶対にお得になると思っていたら、「ほっと新温泉町宿泊助成事業」と「兵庫県民割」の併用より4,000円も高くなるという結末!!
☆結果!わが家の宿泊代金は「ほっと新温泉町宿泊助成事業」と「兵庫県民割」を併用するのが一番お得になりました!

ココがポイントなんや!
よく分かったよ!

夫が旅行前に試算していましたが、この計算順序についてはチェックインするまで知らず。

世の中そんな甘くないか!(笑)
とは言え、兵庫県民割だけでも相当な割引になるのは超お得なキャンペーンです!!
このチャンスを逃すわけには行きませんね。

もう1回旅行しようよー!
県民割がなくなるまでに考えたいな!

兵庫県民割のおさらい
兵庫県民割の計算方法は以下のとおり
- 旅行総額を計算
- (総額)÷(人数)=1人1泊あたりの宿泊費
- (1人1泊あたりの宿泊費に対応する割引金額)×(人数)=兵庫県民割額の総額

兵庫県民割引額を決定するのではない!
というところがポイントだよ☆
悩むこともなかったなー!

私たちの今回の経験が、少しでも多くの旅行を計画されている方々の参考になればと思い記事にさせていただきました。
兵庫県民割を使ってお得に良い旅を楽しんでくださいね!!
お得に兵庫県内旅行をして最高の思い出を作ろう!!
