
こんにちは!
3児の母、りすみです。
「たつお、育休はじめるってよ。」第9話!
宮古島プチ移住生活がスタートし、観光モードの数日間が終わりました。
疲れを癒しつつ、日常生活をスタートさせます。

朝起きて、カーテンをあければ目の前に宮古ブルーの海が広がっています。
控えめに言って最高です。

- 2パターンの過ごし方
- りすみの両親が宮古島にやってきた!
全11話完結。まとめ記事はコチ↓↓↓

目次
皆愛マンションを紹介
宮古島での生活をお話する前に、今回宿泊先に選んだ「皆愛マンション」についてご紹介したいと思います。

- 5階建てのマンション
- 家具家電、調理器具、タオルなどあり
- ウイークリーからマンスリーの長期滞在に最適なマンション

管理人さんからの情報ですが、ここは毎年リピーターの方が多く、単身やご夫婦などで夏の宮古島を楽しむために長期滞在する方が多いそうです。
毎年1人で、1ヵ月滞在している男性に出会って、お話をしたことがあります。
毎年ここに来るために頑張っているそうです。
とてもうらやましいお話ですね。
私も毎年ここに来たいー!そんな暮らしがしてみたい!

玄関からの景色も最高です。

屋上からは夕日も見れます。
ここで晩酌しながら…なんて最高だと思います。
星空も見れますが、すぐ側の来間大橋の電気が少し明るいです。
満点の星空を見るにはもう少し暗い場所に行く方がいいですね。
宮古島生活パターン1
朝からビーチやプールに遊びに行きます。
そして、お昼ご飯に合わせてマンションまで帰ってきて、後片付けをしたり、マンションでゆっくり過ごします。
宮古ブルーの海が見える部屋で、末っ子のお世話をしながらゆっくりと過ごします。
一緒にお昼寝したり、窓からの景色を見ながらグズる末っ子を抱っこしたり。
そして、気分転換に近くのビーチまで散歩をしたり、当初思い描いていたとおりの過ごし方を満喫します。

「暮らすように過ごすこと」がテーマのプチ移住生活。
そのため、観光とかあまり欲張ることはしませんでした。
宮古島の太陽はギラギラで紫外線がきついし、子どもたちも小さいので基本的にあまり無理はさせず、半日遊べれば十分という考えで動きました。
お昼ご飯をマンションで食べて以降は、早めのお風呂に入ったり、お昼寝したり。
インドアな生活をしていました。
夕食を食べてから、来間大橋を家族そろってよく散歩しました。

これが本当にしたかった最高に贅沢な時間です。
宮古島生活パターン2
たつおが先に遊んできて気に入った場所や気になる場所に誘われて一緒に出掛けます。
- ビーチやプール
- 景色の良い場所
- カフェやご飯屋さん
- お買い物

朝からお昼過ぎまで遊んだり、昼前に出て夕方まで遊んだり。
その日の天気や気分に合わせて、行先も当日に考える感じで、リゾート地に暮らすメリットを思いっきり楽しんでいました。
宮古島でのプチ移住中は夕方にはお風呂を済ませて、寝る準備をし、20時には寝かしつけ。
親も寝かしつけの延長でそのまま寝ることが多く、とても早寝早起きの生活をしていました。
夜に行動したのは、シギラリゾートホテルで打ちあがる花火を見る日(8月の毎週土曜日)と、星空観察に挑戦した日だけでした。
両親が宮古島にやってきた!
わが家がプチ移住を開始して2週間。
宮古島での生活にも慣れてきたタイミングで私の両親じぃじ・ばぁばが合流!

私の両親は毎年のように沖縄に旅行していて、ダイビングやシュノーケルもたくさん経験済みでしたが、宮古島には今回が初めてでした。
私が2017年4月に初めて宮古島に来た時に、与那覇前浜ビーチからじぃじ・ばぁばにテレビ電話をしました。
想像を絶する海の美しさを目の当たりにしたのです!!
それ以来、2人は宮古島に行きたいとずっと言っていて、念願の宮古島となりました。
このプチ移住に合流したことがきっかけで、それ以来、完全な宮古島好きになってしまいました。
私の両親が宿泊したホテルです。
こちらのホテルの一番の魅力は…東洋一美しいビーチ「与那覇前浜ビーチ」の目の前にあることです!

東急リゾートホテルについてはこちらの記事でたくさん魅力を語っています。興味のある方はぜひ。↓↓

みんなで海水浴に遊びに行って、思いっきりアクティブに遊びました。
大人の手が2人増えることによって、食事をゆっくり食べたり、末っ子を見てもらって海で泳いだりできました。

家族5人だけでは味わえないゆったりとした時間を過ごさせてもらいました。
じぃじ・ばぁばに子どもたちを見てもらって、夫婦そろってシュノーケリングもできたし、本当にありがたかったです。

末っ子が生まれたことで、実現したこの宮古島プチ移住!
わが家にとっても、それぞれの親にとっても一生心に残る、最高の旅になりました。

次回のお話は、台風の影響を受けた宮古島、そして雨の宮古島の楽しみ方について書いていきます!
