5日目(8月6日)後編
17END
東急リゾートホテルを後にし、干潮時にしか現れない「幻のビーチ」がある、下地島の17ENDに向かいます。
ここは干潮時だけでなく、天候や時間帯によって毎回違う表情を見せてくれるので、必ず見に来たくなります。
「17END(ワンセブンエンド)」幻のビーチ!完璧な映えスポット!宮古島子連れおすすめビーチ情報!
伊良部大橋の途中で、ものすごい豪雨にあいます。
東急ホテルではあんなに晴れていたのに!
宮古島の天気は本当に変わりやすいです。
雨雲レーダーを見ていると、30分ほどで弱くなりそうだったので、雨が通り過ぎるのを新しくできた伊良部島大橋海の駅で車を停めて待ちました。
お昼寝タイムです。
雨の音がすごかったけど、それがまた心地よくて一瞬で寝れました(笑)体力回復!
雨雲レーダーでは、まだ雨予報でしたが、行ってみることにしました。
下地につくと、なんと晴れだしました!
ついてる!本当に天気がコロコロと変わります。
一気に日差しが熱くなります!
きたきたー!やっぱり海といえばこの暑さ!
痛いほどの日差しがさらにテンションをあげてくれます。
南の島は日差しが強くサングラスは必須です!
下のリンクに載せているサングラスはりすみ愛用のサングラスなのですが、ドライブの時にも快適に見せてくれる高性能なサングラスなのです。
私は顔の幅が狭く、メガネやサングラスがいつも大きく感じて似合わないのですが…。
このサングラスはコンパクトでとてもおしゃれに見えます。
しかも軽いし付け心地がいいです。
ビーチに降りるまでに数分歩きます。
それまでにも絶景が広がっています!
美しい!一番テトラポットが低い場所からビーチに降ります。
子どもを抱っこしながら慎重に慎重に。
雲が多かったけど、日が差すと海がキラキラしています!
思わずため息が出ます。本当にきれい!!
子どもたちも大喜びで走り回っています!子どもって、水たまりに入りたがりますよね。
ここは天然のおおきな水たまりみたいなので、子どもたちもとっても喜んでくれます。
大人も子供も大満足な場所です。
ここでは飛行機の飛行訓練をしているのですが、初めてタッチアンドゴーを見ることができました!
ものすごい迫力です!
何度も旋回して離着陸を繰り返しています。
きれいな海とタッチアンドゴー永遠に見れそうです。
なかゆくい商店の紅芋ぱんびん
珍しい光景も見れて大満足した後は、伊良部島に来ると必ずと言っていいほど訪れる「なかゆくい商店」へ行きました。
ここの「紅芋ぱんびん」がめちゃくちゃおいしいんです!紅芋ぱんびんとは紅芋のサーターアンダギーのことです。
外はカリッと中はモチっふわっとしています。
お腹いっぱいでも一つペロリ食べちゃいます。
お土産用に販売している!!前もって電話で予約していれば持ち帰りもできるみたいです!
ぜひこれは次来た時買って帰りたいなー。
↓なかゆくい商店についてはこちらの記事でも紹介しています。
「渡口の浜」伊良部島№1映えスポットビーチ!宮古島子連れおすすめビーチ情報!
少しだけ、渡口の浜に立ち寄ってみます。海が荒れているので少し散策だけして帰ります。
帰りはマックスバリューでお弁当と海ブドウを買って帰りました。
海ブドウ、子どもたちも好きなのですぐなくなります。
一人で口いっぱいほおばって食べれたらいいのになぁ(笑)
5日目も充実した最高の一日でした!
宮古島旅行記⑨へ続きます。
