
こんにちは!
沖縄大好き!
3児の母りすみです。
ホテル日航アリビラで
リゾートステイしてきたでー!

妹家族が沖縄でフォトウエディング撮影しに行くのに便乗して、私たち家族も沖縄に行きました。
撮影を見に行くのがメインだったので、観光はしなかったのですが、リゾートホテルライフをとても満喫できました!
- ホテル日航アリビラでリゾートステイ!
- フォトウェディングの様子(ホテル・チャペル・ビーチ)
- 子ども5人を連れた3世代沖縄旅行!
子連れ沖縄旅行の持ち物について紹介した記事もありますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

目次
旅の詳細
- 4月24日~26日の2泊3日の旅
- りすみ家5人・両親・妹家族4人の計11人旅(子ども9歳・7歳・3歳・1歳・0歳)
- 読谷村にある「ホテル日航アリビラ」に宿泊
GW前で梅雨入り前の沖縄。
週間天気予報はずっと悪く、天気が心配でしたが、どうにか撮影の日だけは快晴で撮影日和となりました。
コロナ渦での撮影がメインの旅行だったので、観光などは無理に計画せず、人込みを避けたホテルライフを楽しむことにしました。
↓↓今回の宿泊先である「ホテル日航アリビラ」について、こちらの記事でも詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。

私たち大人は、沖縄に行くまでにコロナウイルスワクチン接種3回目を終わらせてから行きました。
沖縄では2023年3月31日まで”オキナワブルーパワー”というプロジェクトをしています。
那覇空港のインフォメーションでワクチン接種者かPCR検査で陰性を証明できた旅行者に、ブルーバンドが渡されます。

そのブルーバンドをプロジェクトの協力店・商業施設で提示するとサービスを受けることができます。(協力店舗一覧)
【1日目】出発→琉球村で昼食→ホテルチェックイン→お祝いディナー
神戸空港からソラシドエアで那覇空港へ向かいます。
コロナ渦なので、人出がどのくらいか気になるところですが、昨年の夏に比べると、たくさんの人が利用していました。
満席ではありませんでしたが、日常に戻りつつあるなと感じました。

那覇空港に到着すると、さらに人が多く、びっくりしました!
2021年夏の那覇空港とは大違いです。
雨が降っていたので、レンタカーを借りてとりあえずホテルの近くまで向かい、琉球村でお昼ご飯を食べることになりました。
那覇市内から約1時間です。
到着する直前に雨が土砂降りになり、車を乗り降りするのも苦労するくらいでした。
「琉球村」は沖縄の文化体験や食事ができる施設で、中に入るには入場料が必要なのですが、入場料のないフリーゾーンでも食事や体験、お土産屋さんなどが利用できます。
赤瓦の建物が沖縄らしい雰囲気で楽しめます。
フリーゾーンには屋根があるので、雨が降っても安心です。
しかし、琉球村の中は屋外が中心なので、雨の日に移動するのは大変です。
土砂降りの中、なんとか到着しましたが、コロナ禍のせいかお客さんも従業員も少なく、食事メニューは沖縄そばしかありませんでした。(アイスや飲み物はありましたが。)
まだまだコロナの影響があるんだなと実感しました。
沖縄そばは、雨が降っていて肌寒かったので、あたたかい出汁が身に染みてとてもおいしかったです。


食べているうちにさらに雨が強く振り出しました!
この豪雨の中、外に出るのは…至難の業!
なかなか雨が止まないので、少し弱まったタイミングを見計らって、ホテルにチェックインしに行きました。

今回の宿は、読谷村にある「ホテル日航アリビラ」です。
こちらのホテルは欧風リゾートの雰囲気で好きなのですが、こちらのチャペルでフォトウェディングするのが妹の夢だったため、こちらのホテルに決めました。

異国情緒あふれるホテルの内装に感動しながら、ホテルのチェックインを済ませて、部屋に移動します。


白いチャペルと青い海が見える素敵なお部屋でした。
部屋に入った時には雨が止んでいて、ベランダから素敵な景色を見ることができました。

妹家族の部屋にはウエディングのサプライズで、バスタオルで作った白鳥が飾ってありました!
気遣いがとても嬉しいですね。

夜ごはんの時間までホテル内を散策しました。
雲が多かったのですが、リゾート感満載のホテル内を歩くと癒されました。


夜ご飯はカジュアルブッフェ「HANA HANA」で食事をしました。
ビュッフェでたくさん食べて、飲み放題をつけてオリオンビールも飲み放題!
お寿司や目の前で焼いてくれるお肉などがあり、子どもたちも大喜び!
好き嫌いの多い3歳と1歳は食べるものが少なくて困りましたが。(沖縄そばときゅうり、から揚げしか食べてないかも…。笑)


今回はフォトウェディングのみで挙式は行わないので、妹家族の結婚のお祝いを同時にしました。
事前にホテルにホールケーキをお願いしておいて、デザートのタイミングで持ってきてもらいました。
とても喜んでもらたのでよかったー!


この日の大雨が原因か、チャペルが停電してしまったと連絡が!!!!
復旧作業をしているそうですが、果たして間に合うのか…。
不安を抱えたまま眠りにつきました。
【2日目】フォトウエディング撮影→ホテルランチ→プール→沖縄料理「花笠」
9時から撮影開始なので、妹夫婦は2時間前から準備開始です。
ホテルのプランは朝食付きで申し込んでいたのですが、妹たちは朝食会場で食べることができないので、サンドイッチなどが入った朝食セットを用意してもらっていました。
夫たつおは朝からホテルの周辺をランニング。
私も走りたかったけど、子どもたちがいるので断念。

めっちゃ気持ちよかったわぁ!
いいなぁ。リゾートホテルに宿泊した朝に走る。最高に贅沢な時間ですね。
私たちは日本料理「佐和」で和定食をいただきました。
飲み物やごはんなど、一部バイキング形式になっていました。

目の前で作ってくれるだし巻き卵と海ブドウ丼がとてもおいしかったー!
息子は2回もおかわり。卵とりすぎ…。
3回目も取りに行こうとしてたので、さすがに止めました(笑)
卵が大好きな末っ子!海ぶどう丼とだし巻き卵を喜んで食べていました!


テイクアウト用のコーヒーを部屋に持ち帰り、ベランダできれいな海を見ながらコーヒーを飲む。
最高の朝ですね。

ゆったりとした時間を過ごしながら、用意をします。
最高の天気で絶好の撮影日和です!
チャペルはまだ停電したままのようで…もう一つのチャペルで撮影の支度をすることになりました。
チャペル撮影→ビーチ撮影→ホテル撮影の順番で撮影する予定が急きょ変更になり、ホテル撮影から始まりました。
妹の子どもは1歳(10ヵ月)と4カ月の赤ちゃん。
撮影中は私たち家族が子守をします。
我が家の子ども3人+2人。
想像以上にわちゃわちゃして大変でした。

主に夫婦2人の写真で撮ってもらい、合間に家族写真を撮ってもらっていました。
暑さと退屈さで子供たちがグズグズと言っていたので、なだめるのに少し苦労しましたが、なんとか撮影ができました!
妹が以前こちらのホテルに宿泊した際に、ここのチャペルがあまりにも美しくて一目ぼれし、絶対にここのチャペルで式を挙げたいという強い願望がありました。
なかなか良いタイミングに恵まれず、今回のフォト撮影のみという形になりましたが…憧れのチャペルで撮影をすることができ、願いが叶えられることができました。
ウェディングフォトプランの基本は、チャペルとビーチ撮影のみなのですが、妹はここのホテルがお気に入りなので、追加料金を払ってホテルで撮影してもらうことになりました。
ここのホテルはどこで撮影しても映画のワンシーンのような写真が撮れるので、ぜひおすすめです!
↓↓こちらの記事でフォトウェディングのプランと費用を紹介しています。

撮影を無事終えて、昼食は「HANA HANA」で食べました。
バイキング形式で、様々な種類の飲茶や中華料理、しゃぶしゃぶなどの和食を楽しむことができました。

昼からは子どもたちお待ちかね!プールの時間です。
大はしゃぎで泳ぎ回っていました!


この日の最高気温は29℃の夏日でしたが、プールの水温はまだまだ冷たく、大人は思わず冷たいと声が出てしまうほど(笑)
私はプールに入らず、プールサイドから優雅に見守ります。
末っ子は眠くて途中からぐずってしまい、部屋に帰ってお昼寝。
上2人の子どもははじぃじばぁばと海でひたすら遊んでいました。
こういう時に3世代旅行は助かるなと感じますね。
夜ご飯はホテルから車で5分ほどの距離にある、御菓子御殿に隣接している沖縄料理屋「花笠」へ行きました。


どれもスピードメニューか!というくらい料理が出てくるのが早くて、たくさん沖縄料理を楽しみました。
ちびっ子たちも喜ぶメニューもあるので、家族みんな大満足でした。
お土産屋さんでよく見かける「紅芋タルト」はお菓子御殿の名物お菓子です。
本店では、紅芋を使ったスイーツや様々なお土産が買えます。
紅芋タルトには冷凍で販売している「生紅芋タルト」という物が存在します!
冷凍で持ち運び時間が5時間となっているので、持ち帰ったことがなかったのですが。
この日はホテルで食べてみようということになり、買って帰りました。
常温1時間ほどで解凍されるということで、ご飯を食べている間に解凍して、ホテルの部屋で食べました。
タルト部分もしっとりとしていて紅芋クリームもなめらかでとてもおいしい!
これはまさにケーキです!
ぜひまた食べたい!
子どもたちも喜んで食べていました。

めっちゃおいしいー!
ペロリだったよ!
【3日目】チェックアウト→帰路
最終日は朝からくもり空。
旅行中、毎日晴れてくれるのがベストなのですが、
終わってみれば、撮影の日だけが快晴で最高の天気でした。
本当にラッキーでした!
本日の朝食会場はブラッスリー「ベルデマール」
目の前で焼いてくれるオムレツとフレンチトーストがとてもおいしい。
好き嫌いの多い末っ子には相変わらず、何を食べさせようか悩みましたが…
大人たちは様々な美味しい料理に大満足!

昼の便で帰るので、帰る準備をしてチェックアウトします。
名残惜しーい。
飛行機の座席は初めて一番前に座ることができたのですが、とても広々としていて子連れにはとても助かりました!
前の座席をける心配もないし、お世話もしやすい。


フォトウエディング撮影がメインの旅行だったので、観光はできなかったのですが、リゾートホテルを満喫できてとても優雅なひと時を過ごせました。
中日が最高の天気に恵まれてとても幸せでした。
子供たちが多くてわちゃわちゃしましたが…子守してくれる大人も多くてとても助かりました!
それににぎやかでとても楽しかったです。
リゾートウエディング、リゾートライフどちらも叶うホテルなので、大人も子供も大満足できると思います!
ホテル日航アリビラでリゾートウエディングを考えている方の過ごし方の参考になれば嬉しいです。

リゾートホテル最高!
もう一度行きたーい!
子連れ海水浴の持ち物について紹介しています。ぜひ参考にしてみて下さいね。


↓↓旅行に行く時はファッションレンタルをして気分を上げています!!
