
こんにちは!
3児の母、りすみです。
「たつお、育休はじめるってよ。」第11話!
台風一過の宮古島。
宮古島プチ移住生活も残り1週間となりました。
最後の1週間は、スコールはあるものの基本的にはいい天気!!
悔いのないように過ごしたおかげで、最高の1週間になりました!
宮古島プチ移住生活、最後の1週間の過ごし方。
そして、ついに育休生活が終了します。

全11話完結。まとめ記事はコチラ↓↓読みたい記事からどうぞご覧ください。

最後まで宮古島を満喫!
思い残すことのないように最後の最後まで満喫しました!!
お気に入りのビーチを再訪したり。

初めてのビーチを楽しんだり。

行きたかったお店でランチしたり。

お茶しに行ったり。

片付けをして荷物を送ったりと忙しい毎日を過ごしました。

さようなら…宮古島。
8月24日、ついに宮古島プチ移住31日間が終了。
あっという間の1ヵ月でした。

1ヵ月間観光なら相当満足するのですが、暮らすように過ごしていたので。
まだまだここにいたい!という気持ちが大きかったです。
子どもたちはそろそろお家が恋しくなったようで、帰るのが嬉しそうでした。
さようなら宮古島…。
また絶対いくぞー!!

慣れ親しんだマイホームに家族5人で帰ってきました。
やはり家はほっとしますね。
すごーく、寂しい気持ちもありましたが、貴重な経験をできたことに対する満足感でいっぱいでした。
そして、この経験をさせてもらえた、環境・仲間に本当に感謝の気持でいっぱいでした。
日常に戻る準備
宮古島から帰ってからの10日間あまりは、日常に戻るための準備期間。
9月になればたつおは職場復帰。
うさ子は幼稚園がはじまります。
そして、私もワンオペが復活します。
みんなそれぞれ、新しい元通りの日常に向けて、心と体を慣らしていきました。
こうして、たつおの育休はついに終了します。

「たつお、育休はじめるってよ。」読んでいただいた皆様へ。
全11話にわたり、ご覧いただき本当にありがとうございました。
読者の皆様からいただいた、たつおへの数々のお褒めの言葉。
たつおは大変喜んでいました。

3ヵ月の育休生活を通して、私たち夫婦は感じました。
- 2人で育児を協力し合うことが本当に素晴らしいこと!
- 育児休業を取ることによって夫がこんなにも変われること!
- 夫の育児休業が夫・妻・子どもたちへとてもいい影響を与えたこと!
そんなことが少しでも伝わって、育休取得を悩んでいる方の背中を押すことができたなら嬉しいです。

次回は、「たつお、育休はじめるってよ。」総集編です。
