「サンセットビーチ・パイナガマビーチ」市民憩いのビーチで施設充実!宮古島子連れおすすめビーチ情報!

りすみ
りすみ
こんにちは!
宮古島大好き!
3児の母、りすみです!

宮古島旅行へ行くと、どこのビーチに行くか悩みますよね。

宮古島1ヵ月の滞在中に全21ビーチを訪れた私たち家族が、それぞれのビーチの特徴を子連れ目線で紹介したいと思います!

子連れで宮古島のビーチ探しに悩んでいる方の、お悩みを解決します。

宮古島子連れおすすめビーチ情報!

市内近郊で便利なビーチ「サンセットビーチ」と「パイナガマビーチ」です!

サンセットビーチMEMO
  • 伊良部大橋を眺められるビーチ
  • 夕日スポット
  • 2023年にヒルトンホテル開業予定!
パイナガマビーチMEMO
  • 市街地にあるので利便性抜群!
  • 散歩に適したビーチ

サンセットビーチ

市民のために作られたビーチという感じで、トイレや更衣室、洗い場などがきっちりと整備されています。

夏場には、ハブクラゲ防止ネットもされており、子どもを泳がせるには安心できるビーチだと思います。

伊良部大橋を見ながら遊泳できるスポットで、ここから見る夕日はとても美しいと言われています。

宮古島観光案内の看板
宮古島観光案内の看板

このエリアはトゥリバー地区と言いますが、かなり前からリゾートとしての開発を予定されているようです。

宮古島市の公式ホームページにも、開発計画の概要が発表されています。

宮古島コースタルリゾートヒララ(仮称)となっているようです。

2020年現在では、あまり進行していないようですが、完成したら一大リゾートになりそうです。

2023年の開業予定で、ヒルトンホテルが建設されるようです。

行きやすさ

伊良部大橋の宮古島側付近がトゥリバー地区になります。

サンセットビーチはここにありアクセス良好です。

施設充実度

トイレと更衣室の建物

トイレ、更衣室、洗い場などが設置されており、充実しています。

子連れ満足度

ここで泳いだことはないので、何とも言えませんが。

クラゲ防止ネットもあるし、遊泳ゾーンが区画されているし、安心して泳ぐことが出来そうです。

海につかって楽しむだけなら、十分満足できそうです。

泳ぎたい、また行きたい度

サンセットビーチ散策の様子
ビーチ散策の様子

旅行等で宮古島に来たなら、他にも素敵なビーチがたくさんあるので、正直なところ上位の候補にはならないかなぁと。

開発途中の今の段階では、市民の海水浴場感がとても強いです。

ただ、あのヒルトンが名乗りを上げるくらいですから。

完成したときには、洗練された新しいリゾートホテルを満喫してみたいですね。

とっておき情報

ここは、泳がなくても、伊良部大橋を眺めることができるので、とても価値のあるビーチです。

このビーチから見る伊良部大橋の夕日はとてもキレイだそうです。

だから「サンセットビーチ」と呼ばれているんでしょうね。

サンセットビーチの右側

また、私が地元の方から仕入れた情報によれば、ここでは赤サンゴが落ちているそうです

赤サンゴはなかなか落ちているビーチはないそうです!

サンゴや貝殻は持ち帰りは法律上ダメなので、見て楽しんでみて下さいね!

あまり見たことないサンゴに出会えるので散歩してても楽しいですね。

パイナガマビーチ

パイナガマビーチ 道沿いにビーチがあります。
道沿いにビーチがあります

ホテルが立ち並ぶ市街地近くにある、地元の人の海水浴場。

サンセットビーチよりも、さらに地元感が強いビーチです。

駐車場があり、近くにはコンビニ等もあって、便利なビーチです。

行きやすさ

パイナガマビーチの駐車場とトイレ
駐車場とトイレ

平良港の南側

市街地から一番近いビーチ。

市街地や平良港付近のホテルからなら、歩いてでも来れます。

駐車場は狭いですが、一応あります。

私たちは駐車場に車を停めて散策していました。

市街地にあるのでどこにいても行きやすいビーチです。

施設充実度

公園のように整備されていて、使ったことはありませんが、トイレや更衣室もあります。

サンセットビーチには劣りますが、それなりの施設があります。

子連れ満足度

パイナガマビーチの様子
パイナガマビーチの様子

海水浴を目当てでは来たことがありませんので、なかなか評価は難しいです。

クラゲ防止ネットもあるし、遊泳ゾーンが区画されているし、安心して泳ぐことが出来そうです。

良くも悪くも至って普通の海水浴場です。

泳ぎたい・また行きたい度

ここもサンセットビーチと同じく、他にも素敵なビーチがたくさんあるので、正直なところ上位の候補にはならないと思います。

おすすめの過ごし方

使い方としては、海水浴というよりも散歩に適していると思います。

歩いてパイナガマビーチへ
歩いてパイナガマビーチへ

近辺のホテルに宿泊していて、到着日や出発日であまり海を楽しめない日の、早朝や夕方の散歩にこのパイナガマビーチを利用してみてはいかがでしょうか。

こちらの海は島の西側に面しているので、運が良ければきれいな夕日を見られるかもしれません。

近くのカフェで飲み物を買って、ビーチサイドでボーっとするのもステキですね。

全21ビーチのまとめ記事はコチラ↓↓知りたいビーチ情報の記事がすぐ見れるようになってますよー!!

宮古島子連れおすすめビーチ情報まとめ!コレさえ見ればすぐわかる!!全21選!

子連れ海水浴は荷物が多くて大変!持ち物リストを公開しています↓↓

子連れ海水浴は荷物が多すぎ!何を持って行けばいいの!?持ち物リストを紹介!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA