
宮古島大好き!
3児の母、りすみです!
宮古島旅行へ行くと、どこのビーチに行くか悩みますよね。
宮古島1ヵ月の滞在中に全21ビーチを訪れた私たち家族が、それぞれのビーチの特徴を子連れ目線で紹介したいと思います!
子連れで宮古島のビーチ探しに悩んでいる方の、お悩みを解決します。
宮古島子連れおすすめビーチ情報!
来間島の夕日スポット「長間浜」!
- 夕日が最高にきれい!
- 星空観測スポット!

白い砂浜が長く続いている広いビーチ。
とても有名な場所ではあるのですが、いつ行っても人が少なく、とても静かで素敵な場所です。
行きやすさ
道のところどころに長間浜と書かれた看板が立っていますが、正直わかりにくく、この道で本当に合っているの?というくらいサトウキビ畑しかない道なので迷いそうになります。
入り口も本当にここ?と不安になるくらいわかりにくい場所です!
2022年8月に訪れた時には駐車場ができていました。
駐車場からこの先いっても大丈夫?というような獣道を歩いていきます。
少し不安になりますが、一本道なので迷うことはないですよ。




施設充実度
ビーチに施設は何もありません。
すぐ側にシーウッドホテルという新しいホテルが2020年2月に開業されたので、シーウッドホテルに宿泊されている方はすぐ行けるビーチですね。
2022年夏にシーウッドホテル側にビーチへ下りる階段ができていました!
緩やかなコンクリート階段ですので、お子様連れには安全で行きやすいですね。



子連れ海水浴は荷物が多くて大変!持ち物リストを公開していますので、長間浜で海水浴される際にはぜひ参考にしてみて下さい。↓↓

子連れ満足度
外海に面していて波が結構あるので、子連れ海水浴には向かないです。
干潮の凪の時間なら子連れ海水浴をしている人もいるみたいなのですが…。
私たちはその凪の時間が見たくて何回も訪れているのですが、いつも波が荒れていて怖い印象さえあります。

なかなか、海の状態が良い、タイミングのいい時に出会えていません。
ヤドカリがたくさんいて、わがや家の子どもたちはヤドカリを追いかけたり捕まえたりして遊んでいました。
地元の人からは、この長間浜とサンセットビーチでは、赤サンゴが干潮時に拾えるから、お子様連れにはおススメだと勧められました。
子どもたちは喜ぶので貝がら拾いもいいですね。
サンセットビーチについてはこちらからどうぞ。↓↓

景観の良さ
私たちが行った時は、波が荒れている時が多かったです。
プロのカメラマンの写真で長間浜の写真を見る機会が何度かあり、穏やかな時は本当に美しいです。
ここは本当に長間浜なのか!?と信じられないくらい、穏やかなビーチの写真でした。
いつか穏やかな長間浜を見てみたい!と夢見ています。
波が荒れていても、夕日は最高にきれいに見れます。
逆光を利用した夕日の写真もかなり映えるのでおすすめです。
また、夕日を見ながら誰かと語り合う。
最高に幸せな気分になります!
星空スポットとしても有名で、星空観測に来たことがあります。
時間が早かったのと満月が出ていたせいか、満点の星空!とまでは行かなくて残念でした。
それでも、波の音を聞き、お酒を飲みながら、星空を眺める時間はまさにプライスレスな体験でした。
次に行く時は、深夜の時間帯を狙って行ってみたいです。
都会でみる星空とは比較にならないくらいきれいです!
ぜひおすすめです!
余談ですが、この星空を眺めた帰り道、夫たつおは砂浜に転がっていた岩に足をぶつけ足の指を切るケガをしました。
星空を見るには少し明るかったけど、歩くには月明かりのみで真っ暗な砂浜。
サンダル履きで油断して歩いていたので、ぶつけた瞬間は悶絶していました。
何もない場所なので帰るまで洗い流すこともできず、かなり凹んでいました。
星空観測おススメですが、みなさんも気を付けてくださいね!
また行きたい度
条件が揃えばかなり美しいビーチなので、ぜひまた行きたいです!
いつかあの凪の時間に行って、砂浜に座って景色を眺めたいです。
もしも、あの写真のような、凪状態の長間浜に出会えたなら、飛び込んでみたいです!
全21ビーチのまとめ記事はコチラ↓↓知りたいビーチ情報の記事がすぐ見れるようになってますよー!!
